賃貸物件のトラブルの原因で、最も多いといわれるのが「騒音」。
アパートやマンションで、どうしても気になるのが生活音、騒音トラブルによって、被害者になる可能性も加害者になる可能性もあり、音で悩まないためにも物件選びのポイントや、防音対策は抑えておきたいもの。
今回はそんな防音に関する対策や物件選びのポイントをご紹介。
賃貸アパート、マンションの防音性能はどんな感じ?
日常生活を送る上でどうしても避けることのできない音、足音や話し声、テレビの音やお風呂やトイレの水の音などなど、生活を送る上で音はどこにでも存在しています。
隣家に聞こえてトラブルになるのでは、と心配される方や、逆に隣家の音がうるさくて眠ることも出来ない、と困っている方もいたりする生活音、一体どのように他の住戸に伝わってしまうのでしょうか。
まず、音は「空気伝播音」と「個体伝播音」があります。
空気伝播音とは、空気によって伝わっていく音になります。
テレビの音や音楽、話し声などがあてはまります。
この場合は、床下、天井裏の空間の空気、窓の隙間などから音が伝わります。
音の発生した場所から遠くなればなるほど、また、ドアやカーテン、壁、床などの障害物があればあるほど音の大きさというのは小さくなっていきます。
個体伝播温は、床や壁を振動っせて伝わる音になります。
足音や、子供がソファをジャンプしたりする音、椅子を引きずる音などがあります。
個体伝播音を伝えやすいので、距離が離れていたとしても空気伝播音に比べると音が小さくなることはありません。壁や床を厚くしていても聞こえてしまいます。
マンションの防音性で注目しておきたいのが「構造」と「間取り」
構造でいうと、木造 < 鉄骨< SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造) < RC造(鉄筋コンクリート造)の順番で防音性が高くなるといわれていますが、足音や家具を移動する音はRC造でも伝わってしまいます。
RC造だからと言って、完全に音が聞こえない、ということではなく、全ての壁がコンクリートで出来ているとは限らないこともあり、期待していたような遮音性がなかった、ということにもなりかねません。
また、間取りでいうと隣の部屋にどのように接しているかが防音性の面ではポイントになってきます。
たとえば、寝室の壁の向こうがリビングスペースだったりすると、生活音が気になってしまったり、居間同士が隣り合って存在していると、常にお互いの生活音が聞こえてしまいトラブルに発展することも。
お部屋探しの段階で出来ることはある?
騒音と聞くと、隣や上下の音を連想しがちですが、部屋の外からの音に悩まされる方も少なくありません。
内覧の際や、お部屋探しの段階でのポイントは
「曜日」や「時間帯」を変えることによる環境チェックがオススメです。
主に騒音に関するクレームの発生源としては、建設作業や工場・事業場からの騒音がよくあげられます。
建設物の完成によって音の問題はなくなりますが、工場からの音に関しては工場が稼働している間は続いてしまいまいます。
その他にも線路沿いであれば電車の通る音、道路が近ければ交通量による車の騒音など、色々と人によって気になる音は様々です。
お部屋を見たのは日曜日だったから、平日の音には気付かなかった、ということを避けるためにも、できれば曜日や時間をずらして周囲を散策してみたり、再度内覧をしてみることもオススメです。
他のお部屋からの音が気になる場合は階数にもこだわってみる。
どうしても、子供の足音や掃除機をかける音などは階下に伝わってしまうもの。
上からの騒音に悩まされるのが苦痛だったり、以前、上からの騒音にな悩まされて困った、という方は、最上階を選んでみるのもオススメです。
逆に、自分が階下に迷惑をかけるのが嫌だ、という場合は1階を選んでみると足音など気にせずに生活を送ることが出来ます、ただ、テレビの音や話し声などはどうしても隣に伝わってしまうので、大音量で音楽を楽しみたい、などという場合は間取りや壁の材質の他、不動産業者に事前に質問しておくと安心です。
またペットの声が気になる、という方は、そのマンションがペット飼育可能なのか不可なのかも事前に不動産業者に質問しておくことで、入居後のトラブルを回避できます。
厚めのカーテンをつけてみる
最近よく見かける防音カーテンをつけることで、外からの騒音だけではなく、部屋の中からの生活音が漏れるのを防効果があるとされています、
何枚かの生地が重なっていて、厚手の造りになっていることも多く、防音だけではなく遮音、断熱効果が期待できるものも。
防音マットや防音カーペットを敷いてみる
足音や衝撃音が伝わるのを防ぐために効果的なのが、防音マットやカーペット。
フローリングのままでは直接伝わってしまう衝撃音や、振動を吸収してもらうためにも、厚みのあるものや、密度が高くて重量感があるものが効果的。
カーペットは日々の掃除が大変、という方はコルクマットなどクッション性があるものを考えてみてもいいかもしれません。
家具の配置を変えてみよう
家具の配置の仕方によっては、防音効果が期待できるものもあります。
例えば、生活空間が隣接している壁に面して本棚を設置してみたり、テレビを置いてみたりすることで、壁の向こうからの音を紛らせることが出来ます。
また、隣家から音が聞こえやすい窓側にはベッドを置かないようにしておくと、睡眠時に音が気になって眠りが妨げられるということも避けれるかもしれません。
生活騒音のトラブルは人によって受け止め方が変わってくるものもあり、一概にここまでいけば騒音トラブルです、という線引きがないために余計に悩みが多い問題でもあったりします。
当事者同士で解決しようとすると、余計にこじれてしまこともあるので、騒音トラブルが発生した場合は管理会社に相談しましょう。
まとめ
生活をしていく上で、どうしても発生してしまう生活音。
トラブルなく生活していきたくためにも、お部屋探しの段階から不動産業者に相談しておくことで、回避できるものもあります。
なるべく早い段階で対策を取って、騒音トラブルを回避していきましょう。
ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。
気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪
ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)
-------------------------
◆所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
◆TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
◆営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
◆最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分