ホームメイトFC弁天町店【有限会社レジデンス21】 > ホームメイトFC弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > 退去費用の相場はどれくらい?原状回復と経年劣化って?

退去費用の相場はどれくらい?原状回復と経年劣化って?

≪ 前へ|体調不良時に食べたい食事、体力回復には食事も大切   記事一覧   リノベーション物件はキレイで安くてお得? リノベ賃貸のメリット・デメリットご紹介|次へ ≫

退去費用の相場はどれくらい?原状回復と経年劣化って?

カテゴリ:お部屋探し



賃貸物件の退去の際に不安になるのが「退去費用」

退去をする際に、修繕費用を貸主、借主のどちらが負担するのか、退去費用はどれくらい必要なのかなど気にかかることは多いですよね。

原状回復というのはどこまで必要なのか、費用をできるだけ抑えたい時に何かコツはあるのか、など、色々と抑えておきたいポイントなど、入居費用と同じくらい大切な退去費用について、ご紹介いたします。


そもそも退去費用とは

次の入居者が住める状態にするための原状回復やクリーニングなどの費用のことを言います。
経年変化や通常損耗で修繕が必要になった場合は、貸主である大家の負担。
一方で、壁に穴を開けてしまった、結露の放置や、飲み物などをこぼして壁にシミやカビが発生してしまった、などの故意・過失に関しては借主負担となり、退去時に費用を支払う必要があります。
また、ハウスクリーニング代を借主が負担する、という特約が設けられている場合や、その他、特約に記載されている費用について、賃貸借契約に了承すると退去時に支払いが必要になります。

原状回復について

借主には、賃貸物件を退去する際に、部屋を借りた時の状態に戻す原状回復の義務があります。
現状回復義務は国土交通省が定めている「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」で具体的に定められています。
内容を簡単に説明しますと、わざと壊したり、不注意でキズをつける、また掃除を怠るなどの行為で出来た汚れなどは、借主の使い方に問題があるとみなされて、その修繕費用に関しては借主が負担する、というものです。

例えば、引越し時に間違ってつけてしまったキズや、観葉植物や冷蔵庫、エアコンから水漏れしていたのにそのまま放置してしまったことで出来たシミや傷み、結露や、掃除をしなかったことで発生してしまったカビや、風呂、トイレ、水回りの水垢や、室内でタバコを吸ったことによる黄ばみ、臭いなども原状回復の対象になります。

通常損耗について

では、家主負担となる通常損耗についてはどうでしょうか。
自然に暮らしている範囲で出来てしまう、テレビや冷蔵庫の後部壁面に出来た電気ヤケによる黒ずみ、通常使用する範囲のポスター、カレンダーなどの画鋲穴は経験劣化や通常損耗の対象になります。

その他、ワックスの剝げ落ちや、家具を置いていたことによる凹みは通常損耗になり、椅子を引いてできた擦り傷や、ものを落とした時に出来る凹みなどは原状回復義務になります。

バストイレ、キッチンなどの水回りは水垢がつきやすい場所。
ついている汚れが一般的に見て、酷い場合は入居者負担になってしまうケースが多いので、日頃から掃除を怠らないようにしましょう。

原状回復費用は、敷金から差し引かれる?

入居時に敷金を支払っている場合、原状回復費用を差し引いた額が返還されます。
敷金より原状回復費用が上回ってしまった場合は、追加で請求されます。
経年劣化、通常損耗だけの場合は全額返還される、というのが基本ですが、ハウスクリーニング代は入居者負担で、と特約事項に記載されている場合などもありますので、契約時に退去時に発生する費用に関して事前に確認しておくと安心です。

また、その他特約事項に記載されている部分に関しては、支払対象になってきますので、トラブルにならないよう、事前の確認を怠らないようにしましょう。

退去費用を抑えるためには

退去費用をできるだけ抑えておきたいと考えた場合に、重要なのは、故意・過失による損耗をなるだけ減らす、ということです。

まずは、入居する際に手渡されるチェックリスト。
退去時の原状回復においてもトラブルを防ぐために大切ですので、細かくチェックしておきましょう。
壁・床にキズや汚れ、破損がないかをチェックしておきましょう、その際に、平面図とカメラを用意しておくとスムーズです。
また、エアコンや給湯器なども不具合がないかを最初にチェックしておきましょう、細かく確認していく上で不具合等見つかった場合は、管理会社や大家、不動産会社に必ず報告しておきましょう。
最初に不具合等を把握しておくことで、故意・過失ではないと証明することができます。

入居中は掃除はきちんと行うようにしましょう。
掃除を怠って出来た汚れなどは、故意・過失となってしまい費用が発生します。
水回りのカビや、水垢、エアコンのフィルター掃除などもこまめに行いましょう。



退去する際には、部屋に残っている汚れや、故意・過失で壁や床についているキズなどをできる範囲で掃除・補修をしておきましょう。換気扇の油汚れなども掃除して取り除いておきましょう。
フローリングなどのキズは、上手く補修できないと余計に目立ってしまったり、悪化してしまう場合もありますので、できる範囲で、と心がけ無理な補修などはしないようにしましょう。

まとめ

今回は退去費用についてご紹介しました。
なるべく退去時の費用は抑えめにして、新生活に備えたいもの。
日頃からできる範囲の掃除をすることで、快適に過ごせますし、退去時の費用も抑えられるなら一石二鳥ですね。
また、退去時に費用として計上されるものなどを確認するためにも、契約書などに目を通し、不要な費用を請求されないように気を付けましょう。


ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。 

気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪





店舗情報

 

 

ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)

-------------------------

所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分

≪ 前へ|体調不良時に食べたい食事、体力回復には食事も大切   記事一覧   リノベーション物件はキレイで安くてお得? リノベ賃貸のメリット・デメリットご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    ホームメイトFC弁天町店
    • 〒552-0002
    • 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
    • TEL/06-6536-8238
    • FAX/06-6536-8239
    • 大阪府知事 (2) 第57295号
  • 更新物件情報

    2023-09-22
    S-FORT大正リヴィエールの情報を更新しました。
    2023-09-22
    スペース九条の情報を更新しました。
    2023-09-22
    セントハイネリアの情報を更新しました。
    2023-09-22
    アコーツ千代崎の情報を更新しました。
    2023-09-22
    グラン・ボヌールの情報を更新しました。
    2023-09-22
    小川ハイツ九条南の情報を更新しました。
    2023-09-22
    プレサンスOSAKA DOMECITYビーツの情報を更新しました。
    2023-09-22
    エスカーサ大阪WEST九条駅前の情報を更新しました。
    2023-09-22
    アドバンス大阪セレーノの情報を更新しました。
    2023-09-22
    ワールドアイ大阪ドームシティⅡの情報を更新しました。
  • モバイルQRコード
  • スーモ
  • HOME'S優良店認定
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.98万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.99万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

PARK HILLS弁天町Reve

PARK HILLS弁天町Reveの画像

賃料
6.02万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区夕凪1丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩4分

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュール

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュールの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区市岡元町1丁目
交通
弁天町駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約