ホームメイトFC弁天町店【有限会社レジデンス21】 > ホームメイトFC弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > 使用済みの使い捨てカイロどうしてますか?再利用方法のご紹介

使用済みの使い捨てカイロどうしてますか?再利用方法のご紹介

≪ 前へ|賃貸物件のゴミ置き場にはどんなルールがあるの?   記事一覧   賃貸でよく見るユニットバスとは?メリット・デメリットのご紹介★|次へ ≫

使用済みの使い捨てカイロどうしてますか?再利用方法のご紹介

カテゴリ:暮らしの知識


寒い時期になると大変重宝する使い捨てカイロ。冷えた身体を温めることができるので、ストックしておきたいアイテムではあるが、その効果もせいぜい数時間ほどしかありません。


冷めたらすぐにゴミ箱行きというのも少しもったいない気がしますよね。みなさんは使い切ったあとはどうしていますか?

実は、使用済み使い捨てカイロには思わぬ再利用方法があるのです。


なので今回は、使用済み使い捨てカイロの再利用方法についてご紹介いたします。


使い捨てカイロはなぜ温かくなるの?


使い捨てカイロが温かくなるのは、中に入っている鉄が空気中の酸素と結びついて酸化が進み熱を発生させるからです。
カイロには、鉄粉や活性炭、食塩水が入っています。活性炭は空気中の酸素を集めるため使われ、食塩水が外にもれないようにしたり、温度の変化をゆっくりにするなどの役目があります。食塩水には、鉄がさびるのを早める働きがあります。

使い捨てカイロの袋を開けると、活性炭が空気中の酸素を集めはじめ、さらに振ることで活性炭が集めた酸素と鉄粉がぶつかり合い、鉄がさびはじめます。この時に出す熱が、使い捨てカイロを温かくしてくれるのです。

使い捨てカイロの持続時間について


使い捨てカイロの商品にもよって持続時間などは異なりますが、貼るタイプの使い捨てカイロは約12~14時間、貼らないタイプの使い捨てカイロは約18~20時間のものが多いです。

また、使い捨てカイロには使用期限がありますが、ほとんどの使い捨てカイロは記載されている使用期限が過ぎていても使用することができます。
ですが、カイロの温度がなかなか安定しなかったり、持続時間が短くなったりする場合もあるので、使用期限内で使い切るようにしたほうが良さそうですね。

使用済み使い捨てカイロの再利用方法

使い捨てカイロが完全に冷めきったらすぐにゴミ箱行きという方も多いのではないでしょうか。
使用済みのカイロにはさまざまな再利用の方法があるのでご紹介していきます。

▶消臭剤の代わりに



冷蔵庫の消臭剤などにも利用されている活性炭には消臭効果があります。

その活性炭が原材料のひとつとして使われている使い捨てカイロには、使用後の冷めた状態のままブーツや靴に入れておくだけて、活性炭が靴の中のニオイ成分を吸着して消臭してくれるという効果があります。

シューズボックスの中に入れたい場合は、カイロを開封し小皿などに移して置いておくと良さそうです。

ただし、使い捨てカイロの消臭効果が維持する期間は季節などにもよって異なるため、効果が薄れてきたと感じたら、他の使用済みカイロと取り替えましょう。

▶除湿剤の代わりに



使い捨てカイロの中に入っている、鉄粉や活性炭、バーミキュライトには湿気を吸収する効果があるため、シューズボックスやクローゼットの除湿剤として再利用するのもオススメです。

たとえば、クローゼットに使用済み使い捨てカイロを置いておけば、消臭と湿気取りの両方の効果が期待できるというわけです。

もちろん一般的な除湿剤に比べると持続時間は短いですが、ある一定の効果は期待できるため使い終わったあとでもすぐ捨てずに、再利用してみると良さそうですね。

▶ガーデニングに再利用する



カイロの中に入っているバーミキュライトは保水性や通気性に優れているため、ガーデニングする際に肥料として土に混ぜると、植物が育ちやすい環境を作ることができます。

さらに、カイロの主な原料となっている鉄粉には、土壌の鉄分補給に大きな効果を発揮しますが、カイロの中には塩分も含まれているので要注意です。カイロを開封しても、そのままの状態で使うことはできません。

カイロの中に含まれている塩分を取り除くには、コーヒーフィルターを使ってろ過するという方法があります。
やり方は簡単で、コーヒーフィルターを二枚重ねにしてカイロ一つにつき200ccのお水をゆっくり注いでろ過し、塩分を取り除くようにしましょう。

使い捨てカイロを再利用する際の注意点

使い捨てカイロは、完全に冷めた後でもさまざまな方法で再利用することができますが、その際にはいくつか注意点があるので確認しておきましょう。

▶肥料として使用できない使い捨てカイロもある

使い捨てカイロの中には、ガーデニングの肥料として再利用できるものとできないものがあります。
肥料として再利用できるものには、商品に「使用後の中身は土壌改善剤として使用可」などというように記載されています。

なので、この記載がないものは土や植物にとって良くない成分が含まれている可能性があるということなので、ガーデニングの肥料として再利用をする際は必ず確認するようにしましょう。

▶使い捨てカイロの分別方法を確認する

使い捨てカイロが可燃ごみになるのか不燃ごみになるのかは、それぞれの自治体によって異なります。
なので、再利用した後は住んでいる地域のルールに従って処分するようにしましょう。

ほとんどの使い捨てカイロには、「使用後は市区町村の区別に従って捨ててください」などとしっかり明記されているので、捨てる前に自治体のホームページなどで必ず確認するようにしましょう。


まとめ

今回は、使用済み使い捨てカイロの再利用方法についてご紹介しました。

使用後の使い捨てカイロは意外なところで再利用することができるので、ぜひ試してみてくださいね。
再利用した後は、それぞれの自治体のルールに従い、きちんと処分するようにしましょう。

ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。 

気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪





店舗情報

 

 

ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)

-------------------------

所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分


≪ 前へ|賃貸物件のゴミ置き場にはどんなルールがあるの?   記事一覧   賃貸でよく見るユニットバスとは?メリット・デメリットのご紹介★|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    ホームメイトFC弁天町店
    • 〒552-0002
    • 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
    • TEL/06-6536-8238
    • FAX/06-6536-8239
    • 大阪府知事 (3) 第57295号
  • 更新物件情報

    2025-01-12
    アーバンモール弁天町の情報を更新しました。
    2025-01-12
    ベイサイド天保山の情報を更新しました。
    2025-01-12
    シティアリーナ阿波座西の情報を更新しました。
    2025-01-12
    グリーンヴィラの情報を更新しました。
    2025-01-12
    プレサンス西九条シティベイの情報を更新しました。
    2025-01-12
    ジアコスモ大阪ベイシティの情報を更新しました。
    2025-01-12
    グランドパレス正晃の情報を更新しました。
    2025-01-12
    レジュールアッシュアーバンフローの情報を更新しました。
    2025-01-12
    プレジオ九条の情報を更新しました。
    2025-01-12
    パルSの情報を更新しました。
  • モバイルQRコード
  • スーモ
  • HOME'S優良店認定
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュール

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュールの画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区市岡元町1丁目
交通
弁天町駅
徒歩10分

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュール

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュールの画像

賃料
6.07万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区市岡元町1丁目
交通
弁天町駅
徒歩10分

PARK HILLS弁天町Reve

PARK HILLS弁天町Reveの画像

賃料
6.03万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区夕凪1丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩4分

PARK HILLS弁天町Reve

PARK HILLS弁天町Reveの画像

賃料
5.69万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区夕凪1丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約