ホームメイトFC弁天町店【有限会社レジデンス21】 > ホームメイトFC弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > ウォークインクローゼットとは?クローゼットとは何が違うの?

ウォークインクローゼットとは?クローゼットとは何が違うの?

≪ 前へ|こだわりすぎて選べない!賃貸物件選びで妥協しても良い条件ってある?   記事一覧   賃貸物件のゴミ置き場にはどんなルールがあるの?|次へ ≫

ウォークインクローゼットとは?クローゼットとは何が違うの?

カテゴリ:お部屋探し


最近の新築マンションなどで、増えてきて人気の高い設備でもあるウォークインクローゼット。

自宅にあれば便利そうだと思える設備ではありますが、普通のクローゼットとは一体何が違うのでしょうか。


そこで今回は、ウォークインクローゼットとクローゼットとの違いについてご紹介していきます。

ぜひお部屋探しの参考にしてみてくださいね!



ウォークインクローゼットとは?

ウォークインクローゼットとは、名前から分かる通り人が歩くことが出来る収納スペースのことです。
通常のクローゼットや押入れなどは人が中を歩くことはできませんが、ウォークインクローゼットなら中に入って歩くことができるので、広々と収納スペースを使うことができます。

◆クローゼット



クローゼットは、衣類などを収納するために洋室に設置されている収納スペースで、中にはハンガーパイプが取り付けられています。
奥行きは50cm~60cmほどで、衣類の幅に合わせられた寸法です。クローゼットは、間取り図では「CL」と表記されています。

◆ウォークインクローゼット



ウォークインクローゼットは、中に人が入れるサイズのクローゼットのことで、間取り図では「WIC」などと表記されています。
通常のクローゼットと同じように、ハンガーパイプや取り付けの収納棚のほかに、換気や採光のための窓を設けているタイプもあります。

広さは2~3畳ほどのものが多く、一つのお部屋のように独立したスペースに扉がついているタイプが一般的です。
最近では、あえて扉を付けずに、2つ以上の出入り口があるウォークスルークローゼットと呼ばれるタイプも増えてきています。


ウォークインクローゼットのメリット



メリット1.クローゼットの中で着替えができる

ウォークインクローゼットには人が入れるスペースがあるので、中で着替えることができるうえに、洋服だけではなくバッグや小物も収納することができるので、洋服はタンス、バッグや小物は部屋に…と、物がバラバラに置いてあることによる移動の手間を削減することができます。

忙しい朝に家中を駆け回る必要がなくなるので、洋服や小物が多い方にはとても便利な設備になること間違いなしですね。

メリット2.衣類の整理整頓がしやすい

タンスなどに衣類を収納すると、季節ごとに衣替えをしなければなりませんが、ウォークインクローゼットならスペースが広いため整理整頓がしやすくなり、季節別に衣類の置き場所を決めておけば衣替えをする必要がありません。

メリット3.衣類以外のものでも収納できる

タンスやクローゼットでは、収納できるものに限りがありますが、ウォークインクローゼットなら暖房器具や扇風機、その他家電や、衣類に使用するアイロンなども取り出しやすく片付けやすいように収納することができます。


ウォークインクローゼットのデメリット



ウォークインクローゼットは利便性が高く人気の設備ではありますが、使い方によってはデメリットになることもあります。
では、どのような使い方がデメリットになるのか見ていきましょう。

デメリット1.整理整頓が苦手

ウォークインクローゼットは広さがある分、どこに何を置くのかをきちんと決めておかないとただ物を詰め込んだだけになってしまいます。
整理整頓をせず詰め込んでしまうと、奥や下にあるものが取り出しにくくなり、使い勝手が悪くなってしまいます。

デメリット2.物が多すぎて物置状態になる

ウォークインクローゼットでは、歩くスペースを確保しながら収納していかないと物置状態になってしまいます。
空いているスペースをすべて収納に利用したいという方には向いていないかもしれません。

デメリットとはいっても、ウォークインクローゼット自体に問題があるわけではなく、ウォークインクローゼットの正しい使い方をわからずに使ってしまうと本来の収納力を発揮することができません。それではもったいないので、しっかり整理整頓をするように心がけましょう。



まとめ

今回は、ウォークインクローゼットについてご紹介しました。
自宅にウォークインクローゼットがあれば、居室内に余分なものを置かなくてもよくなるのでお部屋がスッキリ見せることができますよね。

ですが、歩くスペースの確保や衣類の出し入れのしやすさもしっかり考えて使用しなければ、かえって物であふれかえってしまいます。
使い方によっては本来の収納力を発揮することができないので、きちんと置く場所を決めて使うようにしましょう。

ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。 

気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪




店舗情報

 

 

ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)

-------------------------

所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分


≪ 前へ|こだわりすぎて選べない!賃貸物件選びで妥協しても良い条件ってある?   記事一覧   賃貸物件のゴミ置き場にはどんなルールがあるの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    ホームメイトFC弁天町店
    • 〒552-0002
    • 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
    • TEL/06-6536-8238
    • FAX/06-6536-8239
    • 大阪府知事 (2) 第57295号
  • 更新物件情報

    2023-12-10
    大阪ドームインながほりの情報を更新しました。
    2023-12-10
    エグゼ大阪ドームⅡの情報を更新しました。
    2023-12-10
    エステムコート難波WEST-SIDEⅡベイフレックスの情報を更新しました。
    2023-12-10
    ジェイドコート酉島の情報を更新しました。
    2023-12-10
    バンコート夕凪の情報を更新しました。
    2023-12-10
    エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュールの情報を更新しました。
    2023-12-10
    コアロード2000の情報を更新しました。
    2023-12-10
    プレサンスOSAKA DOMECITYビーツの情報を更新しました。
    2023-12-10
    プレサンスOSAKA DOMECITYクロスティの情報を更新しました。
    2023-12-10
    ユートピアの情報を更新しました。
  • モバイルQRコード
  • スーモ
  • HOME'S優良店認定
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.98万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.98万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

リブリH・Y・S

リブリH・Y・Sの画像

賃料
5.8万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区市岡1丁目
交通
弁天町駅
徒歩10分

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュール

エステムコート難波WEST-SIDE Vアジュールの画像

賃料
5.4万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区市岡元町1丁目
交通
弁天町駅
徒歩12分

トップへ戻る

来店予約