ホームメイトFC弁天町店【有限会社レジデンス21】 > ホームメイトFC弁天町店のスタッフブログ記事一覧 > 一人暮らしの洗濯機の容量の目安はどれくらい?タテ型とドラム式どっちが良いの?

一人暮らしの洗濯機の容量の目安はどれくらい?タテ型とドラム式どっちが良いの?

≪ 前へ|お部屋をステキに彩るオススメの観葉植物6選★   記事一覧   賃貸物件の退去費用の相場はどのくらい?トラブルを避けるために知っておきたいポイント!|次へ ≫

一人暮らしの洗濯機の容量の目安はどれくらい?タテ型とドラム式どっちが良いの?

カテゴリ:暮らしの知識


日々の暮らしに欠かせない家電のひとつでもある「洗濯機」。


「溜め込まず毎日こまめに洗濯したい派」や「休みの日にまとめて洗濯したい派」など洗濯する頻度は人それぞれバラバラです。


初めての一人暮らしだと、どのくらいの頻度で選択するのか、容量の目安がどれくらいなのかもわからないですよね。


そこで今回は、一人暮らしの洗濯機を選ぶ際のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!



洗濯機の目安容量はどれくらい?

一人暮らしであれば、コインランドリーを利用する方法もありますが、やはり自宅で洗濯した方が断然便利ですよね。

一般的に、一日分の洗濯物は一人あたり1.5kgと言われていて「1.5kg×人数」で洗濯機の容量の目安が分かります。

一人暮らしで毎日洗濯をする場合は、5kg以下の洗濯機でも十分ではあるが、そもそも販売数が少ないので、選択肢があまりありません。
なので、毎日洗濯をする場合でも大体5~6kgのものを選ぶ方が多いです。

洗濯は3日に1回くらいの選択頻度であれば、6kg以上の洗濯機を選んだほうが無難です。自宅でシングルサイズの毛布などを洗いたい場合には、6kgは必要になります。

設置スペースに余裕があるのであれば、大は小を兼ねるとも言いますので、気持ち大きめの容量のものを選ぶと良さそうですね。


タテ型?・ドラム式とは?

洗濯機の種類には、タテ型とドラム式というものがあり、どちらを選んだら良いのか悩まれる方も多いかと思います。実際に何がどう違うのか気になりますよね。

ここでは、それぞれの特徴と選ぶ際のポイントをご紹介します。



▷タテ型洗濯機



一般的によく見かけるのがこのタテ型洗濯機です。比較的買いやすい価格帯のものが多いので、はじめての一人暮らしの方などによく選ばれています。

たっぷりの水でしっかり洗うことができるので「洗浄力が高い」というのが人気の理由になります。
また、操作方法もいたってシンプルなものが多いので、洗濯をしたことがない方でも扱いやすいのも人気の理由です。

製品ごとに「つけおきモード」や「たたき洗い」などのこだわり機能は様々ありますが、スポーツなどで服がよく汚れるという方や、タオルをしっかり洗いたいという方だと、やはり洗浄力が優れているタテ型洗濯機がオススメです。

ドラム式洗濯機のような機能が欲しいけど、そこまで予算がないという方は、タテ型洗濯機に乾燥機能が付いているものを選ぶという方法もあります。
中には自動で洗剤や柔軟剤を投入する機能のものもあり、設置スペースもドラム式よりはゆとりを持つこともできます。

ただし、タテ型洗濯機の乾燥機能というのは、脱水時間を長くしたり、室内干しでもなるべくはやく乾かせるように送風機能で水分を飛ばしたりというものなので、ドラム式のようにフワフワな仕上がりにはならないので要注意です。



▷ドラム式洗濯機



近年、人気が高まりつつあるのがこのドラム式洗濯機です。衣類の洗浄から乾燥まで一気にできてしまうのでとても便利です。

製品の中には、洗剤と柔軟剤を自動で投入してくれるものもあり、ボタンを押すだけで洗濯から乾燥までしてくれるので、家事にかける時間を極力省きたい方にはピッタリです。
ですが、その便利さゆえにタテ型洗濯機と比較しても倍以上の価格になってしまいます。

毎日仕事で忙しい社会人の方だと、家事にかける時間が惜しいものですが、このドラム式洗濯機であれば、「洗濯物を洗い・干す・乾いたら取り込む」といった家事をまるごと省くことができるので、日々の時間を有効活用するために、思い切って奮発してタテ型洗濯機を購入する価値はあると言えます。

ただ、扉が前方に開閉するので~50cmほどのスペースが取れるのか、乾燥機にかけることができない衣類を洗濯する前に仕分けをする必要があるなどの注意点があるので要チェックです。


きちんと設置できるのかチェックする

洗濯機をこだわり機能で選ぶのも良いですが、せっかく気に入ったものを見つけても設置できなければ意味がありません。そうならないための選び方のポイントをご紹介します。


▷設置場所の確認


洗濯機を購入する前に、洗濯パンのサイズを測り、ちゃんと設置が出来るのかを必ず確認しましょう。

「洗濯パンに入るのか」「蛇口やホースの位置は適切なのか」「扉を開けるスペースが十分にあるのか」などチェックしておかなきゃいけないポイントがたくさんあります。

その他にも、搬入経路を確保できるのかも合わせてチェックしておきたいポイントになります。

そもそも階段やエレベーターに入らなければ、自宅まで運ぶことは出来ません。廊下を曲がりきれなかったり、玄関が狭くて運べなかったり…なんてことがないように必ず確認しておくようにしましょう。


まとめ


今回は一人暮らしの洗濯機の選び方についてご紹介しました。

最近では、とても便利な機能が付いた洗濯機が増えていてどれにしようか迷ってしまいますよね。
ですが、あの機能が欲しい、この機能も欲しいとなれば予算も高くなってしまいます。

なので、きちんと予算を決めてその範囲内で最低限の機能を選ぶようにしましょう。
ホームメイト弁天町店は、みなさんの新生活を応援しています!

ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。 

気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪





店舗情報

 

 

ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)

-------------------------

所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分


≪ 前へ|お部屋をステキに彩るオススメの観葉植物6選★   記事一覧   賃貸物件の退去費用の相場はどのくらい?トラブルを避けるために知っておきたいポイント!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • インスタグラム
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    ホームメイトFC弁天町店
    • 〒552-0002
    • 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
    • TEL/06-6536-8238
    • FAX/06-6536-8239
    • 大阪府知事 (2) 第57295号
  • 更新物件情報

    2023-10-02
    サムティ夕凪LUKSUSの情報を更新しました。
    2023-10-02
    レジュールアッシュアーバンイールの情報を更新しました。
    2023-10-02
    アドバンス大阪グロウスの情報を更新しました。
    2023-10-02
    アドバンス大阪ルーチェの情報を更新しました。
    2023-10-02
    ラグゼドーム前1の情報を更新しました。
    2023-10-02
    カノアシアの情報を更新しました。
    2023-10-02
    エクシードPREMIUMの情報を更新しました。
    2023-10-02
    相原マンションの情報を更新しました。
    2023-10-02
    GRANDCINQの情報を更新しました。
    2023-10-02
    ソリティア弁天町の情報を更新しました。
  • モバイルQRコード
  • スーモ
  • HOME'S優良店認定
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.99万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

クリスタルグランツ・みなとシティ

クリスタルグランツ・みなとシティの画像

賃料
5.98万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区波除1丁目
交通
弁天町駅
徒歩9分

PARK HILLS弁天町Reve

PARK HILLS弁天町Reveの画像

賃料
6.02万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区夕凪1丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩4分

グランドールJUN

グランドールJUNの画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市港区夕凪2丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩5分

トップへ戻る

来店予約