お部屋探しをしているときに、間取り図などに見慣れない「S」と表記されている物件を見たことはないでしょうか。
「S」が一体何を表しているのかが分からず、どんな部屋なのかもイメージしにくいですよね。
そこで今回は、間取り図などで表記される「S」がどんな間取りの部屋なのか、またどのようなメリットがあるのかも合わせてご紹介いたします。ぜひお部屋探しの参考にしてみてくださいね!
そもそも「S」って何の略?
賃貸物件の間取り図などで表記されている「S」は、一体何を略したものなのでしょうか。
この「S」というのは、"サービスルーム"という意味があり、その頭文字から「S」と表記されています。
なので、「1SK」という間取りであれば、1つの部屋とキッチン+サービスルームの間取りの物件ということになります。
サービスルームとは?
間取り図に表記されている「S」はサービスルームを意味しているとご紹介いたしました。
ですが、サービスルームとは一体どういうものなのでしょうか。ご存知でしょうか?
この表記には、建築基準法という法律が関係しています。
人が安全で快適に暮らすために、建物を建てる際にはさまざまな条件が法律によって定められています。
建築基準法の制限というのはさまざまですが、サービスルームに主に影響してくるのは"第28条 居室の採光および換気"になります。
建築基準法第28条は、このように書かれています。
この内容によると、居室の床面積に対して7分の1以上の窓などの開口部を採光用に設けなければならないとされています。
定められた面積以上の窓が設置できなければ、その部屋は居室として認められません。
そこで、居室とは異なる"サービスルーム"として表記されることになります。
サービスルームと聞くと小さな部屋というイメージがあるかもしれませんが、実際には部屋の広さはあまり関係なく、その床面積に対して開口部の大きさが関係します。
2LDKや3LDKのマンションなどで、6畳ほどの広さがあっても「S」と表記されているのは、この建築基準法が関係しているからなのです。
「S」以外の表現方法について
サービスルームは、不動産屋や大家さんによって表現方法が異なる場合もあります。間取り図などに以下の表記があった場合は、サービスルームとほぼ同じだと考えて良いです。
N・・・納戸の略。衣類などを収納する部屋のこと。STR・・・ストレージルームの略。物置きのこと。WIC・・・ウォークインクローゼットの略。広い収納のこと。SIC・・・シューズインクローゼットの略。靴を置く広めの収納のこと。
どれも居室として扱うための部屋ではないので、窓がないうえにコンセントクーラーの配線がつけられないなど少々不便な部分もあります。
ただ、押入れやクローゼットよりも広めに作られていることが多いので、1部屋おまけで付いてきたというお得感があります。
サービスルームがある物件のメリット
サービスルームがある物件のメリットをご紹介いたします。 収納スペースを広々使える
ハンガーラックや突っ張り棒を設置すれば、収納スペースとして使うことができます。
タンスや衣装ケースなどを置いても空間にゆとりがあるのでウォークインクローゼットのようにすることもできます。
採光量が少ないうえに、窓がないことが多いので、直射日光による衣類の日焼けを防ぐこともできます。
机や本棚を設置すれば、書斎としても使うことができます。テレビやベッドがある部屋と分けることで、落ち着いて読書をしたり集中して作業に取り組むことができます。
また、こだわりの趣味がある方だと、趣味の部屋として使うこともできます。
コレクションを飾ったり、モノ作りのための工具を置いて作業場にしたり、トレーニングマシンやグッズを置いてフィットネスルームにしたりとさまざまな使い方ができるのは大きなメリットではないのでしょうか。
光が入ってこないので、まぶしいのが苦手な方は寝室として使うことができます。
生活空間とベッドルームを分けて暮らしにメリハリを付けることができるというメリットがあります。
ですが、エアコンの設置ができなかったり、コンセントがない場合もあるので、延長コードなどで対応できるのかなど、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
以下に当てはまる方は、サービスルームがある物件を選ぶと快適に暮らすことができるかと思います。
荷物が多く、ラックなどの収納家具を置かないと収納しきれないという方はサービスルーム付きの賃貸物件がオススメです。
収納家具を居室に置くと部屋が圧迫され狭くなってしまいますが、サービスルームは2~5畳ほどの広さがある物件が多いので、通常のクローゼットよりも広く、収納家具を置いてもスペースに余裕があります。
サービスルームには窓が少なく、密閉された空間になるので、自宅で集中して仕事がしたい方に向いています。
リビングやベッドルームなどの生活空間と分けて使うことで、集中しやすい空間を作ることができます。
ただし、コンセントがないケースが多いので、内覧時はコンセントがあるかどうか確認するか、他の部屋から延長コードで対応できるのかも確認しておきましょう。
サービスルームがある物件は、同じ専有面積で居室が多い部屋よりも家賃が安い傾向にあります。
そのため、予算を上げて無理にお部屋を借りずとも、広いお部屋に住むことができます。
たとえば、同じ間取りで同じ平米数だった場合、3LDKの物件よりもサービスルーム付きの2SLDKの物件の方が家賃が安くなります。
間取り図には「S(サービスルーム)」のほかに、よく見る表記がいくつかあるのでご紹介いたします。
CL・・・クローゼットのこと。SB・・・シューズボックスのこと。R/冷・・・冷蔵庫置場のこと。W/洗・・・洗濯機置場のこと。UB・・・ユニットバスの略。壁・天井・床が一体になっている浴室のこと。PS・・・ガスと給排水の配管が入っているパイプスペースのこと。MB・・・電気・水道・ガスなどの使用量が分かるメーターボックスのこと。
これらの表記は、サービスルームとは違い「1SLDK」のように表記されず、間取り図でしか確認することができないのでしっかり確認しておきましょう。
まとめ
今回は、間取り図に表記されている「S(サービスルーム)」についてご紹介しました。
サービスルームは建築基準法によって居室として扱われませんが、収納スペースや書斎、仕事場など人それぞれの使い方ができるので、上手く活用して自分だけの快適空間を作りましょう。
ホームメイト弁天町店では、大阪市港区の賃貸物件を多数ご紹介しています。
気になった物件がございましたら、お気軽にご相談ください♪
店舗情報
ホームメイトFC弁天町店(有限会社レジデンス21)
-------------------------
◆所在地:大阪府大阪市港区市岡元町3丁目6-16
◆TEL:06-6536-8238 / FAX:06-6536-8239
◆営業時間:10:00~19:00・定休日:水曜日
◆最寄駅:大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩3分